Yahoo! JAPAN SDGs

豊かな未来のきっかけを届ける

豊かな未来のきっかけを届ける

食べられるラップ!? 牛乳、野菜、海苔から作るラップで廃プラスチックを減らす

エコトピア

ラップ

食品を保存したり、レンジで温めたりするとき、食品用ラップは大変便利ですが、便利であるがゆえに、毎日のように廃棄されています。

そのため、食品用ラップは世界中で問題視されている、プラスチックによる海洋汚染の原因の一つになっています。

しかし、そんなプラスチックによる海洋汚染を削減できるかもしれない、食品用ラップが開発されていると、注目を集めています。

プラスチックによる海洋汚染を、大きく削減するかもしれない食品用ラップとは、いったいどんなものなのでしょうか。

廃プラによる海洋汚染を解決? 食べられるラップ

今、この世界では、捨てられたプラスチックによる自然環境の汚染が問題視されています。

これまでに世界中で生産されたプラスチックの量は、約83億トンと考えられ、そのうちの63億トンがゴミとして廃棄されています。

廃棄されたプラスチックの内訳は、焼却処分されたものが12%、リサイクルされたものが9%、埋め立てられたか自然環境に散乱したものは、79%と言われています。

自然環境に散乱したプラスチックは、さまざまな問題の原因となっていますが、中でも有名なのが海洋汚染です。

そして、海に流れたプラスチックを、クジラやカメなどの海洋生物が誤飲してしまうことで、命を落としていることも、大きな問題として注目されています。

しかし、プラスチックによる被害は、海洋生物だけとは限りません。

プラスチックには、ポリ塩化ビニル(PVC)やポリ塩化ビニリデン(PVDC)などの種類があり、これらは有害化学物質である残留性有機汚染物質を吸着することで知られています。

残留性有機汚染物質は生物の脂に溶け込みやすい特徴があり、波や紫外線によって細かくなったプラスチックを食べてしまった海洋生物の体内に濃縮されます。

その状態の海洋生物を食べた人間にも、害を及ぼす恐れがある、と言われているのです。

私たちが使う食品用ラップもポリ塩化ビニルやポリ塩化ビニリデンの一種であり、さらにプラスチックのゴミの中でも、リサイクルが難しいと言われています。

なぜなら、薄くて柔らかいことから処理用の機械を詰まらせてしまう、汚れている場合は処理コストがかかる、などの理由があるからです。

そのため、食品用ラップは海洋汚染を悪化させる、大きな要因とも言えるのです。

この状況を解決すべく、新たに開発されている食品用ラップがあります。

そのラップの特徴とは......なんと、食べられる、ということなのです。

食べられるラップをご紹介

プラスチックによる海洋汚染を削減できるかもしれない、食べられるラップとは、どのように作られているのでしょうか。

アメリカ、ポーランド、インドネシアで開発されている食べられるラップをご紹介します。

牛乳のたんぱく質で作られたラップ(アメリカ)

アメリカでは、牛乳に含まれるたんぱく質「カゼイン」で作られたラップが開発されています。

カゼインで作られたラップは味がありませんが、そのまま食べることもできますし、生物分解性も高いため埋め立てれば、土に還ります。

食品鮮度を保てるかどうか、という部分に関しては、石油由来の食品用ラップの500倍も酸素を通しにくい性質があるため、十分だと言えます。

さらに「ペクチン」という柑橘類の物質を添加することで、湿度と温度にも強い作りになっています。

2016年の時点で3年以内に実用化を目指していたため、商品化される日は近いかもしれません。

余った野菜から作られたラップ(ポーランド)

捨てられるはずの余った野菜を原料とした食品用ラップを開発したのはポーランド。

これは「SCOBY」という商品名で既に販売されています。

柔らかく破れにくいだけでなく、水にも強いことから、水分を含んだ商品も包むことができます。

こちらの食品用ラップは「MakeGrowLab」の販売サイトから購入が可能です。

海藻から作られたラップ(インドネシア)

インドネシアは豊富に採れる「海苔」を使用し、食べられる包装紙「エボウエア」を開発しました。

見た目はプラスチックとしか思えず、さらに文字を印刷することもできるため、お菓子の包装紙として既に実用化されています。

食べられる上に、生物分解性も高いのですが、一つだけ難点が。

それは水分に弱いことで、水分を含む食品の保存が苦手ということです。

まずはラップ使用削減を心がけよう

このような食べられるラップが一般化すれば、世界で問題となっている廃プラスチックの量が、大きく削減されるかもしれません。

しかし、食べられるラップが一般化する前から、私たちの意識によっては、食品用ラップによる廃プラスチックを削減できるかもしれません。

食べ残しを出さないようにする、ラップ以外のもので食品を保存する、など少し意識をするだけでも食品用ラップを使わずに済むはずです。

ぜひ、次にラップを手にしたときは、一度立ち止まってから考えてみてください。

元記事はこちら

\ さっそくアクションしよう /

環境問題への理解を深め、リサイクルを意識した生活を多くの人が実践すれば、きっと世界はより良い社会に生まれ変わるでしょう。

エコトピア|リサイクルや環境問題に関するwebメディア(外部サイト)
https://ecotopia.earth/

  • facebookでシェアする
  • X(旧Twitter)でポストする
  • LINEで送る
  • はてなブックマークに追加
  • Feedlyに登録する
  • noteに書く

ABOUT US

Yahoo! JAPAN SDGsは、これからの地球環境や持続可能性について、ひとりでも多くの人に伝え、アクションにつなげていくことで、地球と日本の豊かな未来をつくる、そのきっかけを届けていきます。

TOP